みんなでウォッチ! 使い方ガイド

「みんなでウォッチ!」は、YouTube・Netflix・PrimeVideoなどの動画を、みんなで同時に楽しめるオンライン鑑賞サービスです。
ルームを作ってURLをシェアするだけで、誰でも簡単にオンライン上映会が開けます。
音声通話やチャットで盛り上がりながら、離れていても一緒に動画体験を楽しみましょう!

使い方はとっても簡単!4ステップ

1. ルームを作成

トップページの「鑑賞ルームを作成」ボタンをクリックし、ルーム名や説明、視聴したい動画のURLを入力してルームを作成します。

再生ボタンの説明
トップページの「鑑賞ルームを作成」ボタンをクリック

2. 友達にルームURLをシェア

作成したルームのURLをコピーして、友達や家族に送ります。SNSやメッセージアプリで簡単に共有できます。

再生ボタンの説明
ルーム画面の下にある「この部屋をみんなにお知らせ」ボタンをクリック
再生ボタンの説明
URLをコピーして、友達や家族に送ります。

3. みんなで入室&再生タイミングを合わせる

全員がルームに入ったら、動画リンクボタンを押して各自で動画を開き、再生開始位置を合わせます。

再生ボタンの説明
※オーナーのみ
ルーム画面の再生開始ボタンを押すと、動画リンクボタンが表示され、動画が再生されます。
再生ボタンの説明
ルーム画面にある動画リンクボタンを押して、再生開始位置を合わせます。

4. 同時視聴&チャットで盛り上がろう!

みんなで同じタイミングで動画を再生し、チャットや音声通話で感想やリアクションをリアルタイムで共有しましょう。

よくある質問

Q. どんな動画サービスに対応していますか?
A. YouTube、Netflix、PrimeVideoなど、主要な動画配信サービスに対応しています。
Q. ルーム作成や参加に料金はかかりますか?
A. 完全無料でご利用いただけます。登録も不要です。
Q. 動画の再生は自動で同期されますか?
A. 各自でルーム内の動画リンクボタンを開き、再生開始位置を手動で合わせていただく形です。
Q. スマホやタブレットでも使えますか?
A. はい、PC・スマートフォン・タブレットの主要ブラウザでご利用いただけます。
Q.音声通話はどうやって使うの?
A. 部屋作成者(オーナー)が部屋作成時に音声通話を許可することで使用できます。
 最大10人くらいまで同時に音声通話が可能です。

便利な機能・ヒント

ご利用上の注意

部屋の自動削除について

トップページに戻る